ハーモニー 201号
愛知川センター教室
生田譲一さん(小4)・紗也佳さん(小2)
(担当:波瀬川沙織先生)
今回は、いつも2人仲良く教室に来てくれるきょうだいです。
先生:ピアノを始めたきっかけは何ですか?
譲一:はじめ2歳の時にリトミックを始めました。家にあったオモチャのピアノを弾いていたら面白くなって、4歳ぐらいの時にピアノを習い始めました。
紗也佳:私もそうです。「私もピアノ始めたい」とお母さんに話したら、すぐ習わせてくれました。
先生:ピアノを習って良かったことは何ですか?
譲一:色々な曲が弾けるようになったことです。
紗也佳:発表会本番で好きな曲が上手に弾けたことです。
先生:2人とも「今までの1番お気に入りの曲は、発表会の曲」と言ってくれてましたね。弾いた曲が自分にとって特別な曲になって、私も嬉しいです。
これから弾いてみたい曲はありますか?
譲一:「スーパーマリオ・ブラザーズ」より『地上BGM』です。
紗也佳:こっちのけんと『はいよろこんで』です。
先生:いつか2人で連弾も挑戦してみたいですか?
譲一:はい!!2人で、Mrs. GREEN APPLE『ライラック』を弾いてみたいです。
紗也佳:私もです!!
先生:息ピッタリだね!!連弾が実現できる時が楽しみですね。
さて、今年の抱負をどうぞ。
譲一:今年の発表会で難しい曲に挑戦して、本番でミスなく弾くことです。
紗也佳:これからも難しい曲に挑戦して、もっと上手になりたいです。
先生:とても素直で感受性が高い2人には、これからも音楽を通じて色んなことを経験してもらえたら、と思います。前向きなチャレンジ精神を応援しています。
ハーモニー 200号
イオン湖南教室
中村柚菜(ゆな)さん (小4)
中村栞菜(かんな)さん (小1)
森下瑞穂先生
今回は仲良し姉妹をご紹介します。
先生 ピアノを始めるきっかけは何でしたか?
ゆな いとこのお姉ちゃんが演奏している姿を見て憧れたからです。
かんな お姉ちゃん(ゆな)の発表会を見て、楽しそう!!と思ったからです。
先生 ステージで演奏している姿は輝いてるよね。ピアノを習っていて良かったなぁと思うことは何ですか?
ゆな ひける曲が増えること。
かんな 楽しみが増えたこと
先生 先生もそうです!弾きたい曲が弾けるようになると嬉しいし楽しいね。
今までやった曲でお気に入りの曲は何ですか?
ゆな RPG、 夢をかなえてドラえもん、とおいくにのおはなし
かんな 「ことりはとっても歌が好き」の歌が好きです。
先生 発表会で弾いた曲はやっぱり心に残っているんだね。ではこれからやりたい曲は何ですか?
ゆな YOASOBI「舞台に立って」「夜に駆ける」
ゆず「OLA !!」ケツメイシ「友よ〜この先もずっと」 スキマスイッチ「全力少年」
かんな 「おもちやのチャチャチャ」
「キラキラ星」
先生 おやおや弾きたい曲がいっぱいあるね!二人の連弾ですてきなハーモニーが聴ける日を楽しみにしています!!
お母様のコメント 毎年の発表会で、いろんな曲に挑戦しているゆな。上手弾けなくて涙する時もありましたが、弾けるようになった時の達成感は自信に繋がっているようです。4月からレッスンを始めたかんな、毎週のレッスンを楽しみにしています。これからも頑張ってほしいです。
ハーモニー 199号
愛知川センター教室 ピアノ・コース
三浦 稜生 さん ( 6歳 )
( 担当:波瀬川 沙織 先生 )
今回は、7月の発表会に出演した生徒さんです。
先生:演奏した曲を教えて下さい。
稜生:「となりのトトロ」より『さんぽ』です。
先生:この曲で気に入ってるところを教えて下さい。
稜生:イントロで、スタッカートで音が上がっていくところです。
先生:本番を終えた感想をきかせて下さい。
稜生:緊張でドキドキしたけど、上手に弾けたと思います。本当にトトロが見えた感じがしました。
先生:それは、すごいね!!きっと、トトロは稜生くんに弾いてもらったの嬉しくて現れたんだよ。ステージでイイ経験をしましたね。
これからチャレンジしたい曲はありますか?
稜生:「動物の謝肉祭」より『白鳥』です。
先生:ロマンチックで、とても素敵な曲ですね。稜生くんがこの曲の演奏を実現する時をすごく楽しみにしています。
ハーモニー 198号
イオン湖南教室 ピアノコース
樹山佳叶さん
(担当:筒木真理 先生)
先生:ピアノを習うきっかけは?
佳叶:自分が音楽が好きだったので習いたいと思いました。
先生:習って良かった事は?
佳叶:知ってる曲が弾けたり、学校で習う音符や、音楽記号が先にレッスンで習えて良かった事です。
先生:弾いてみたい曲はある?
佳叶:好きな色んなジャンルの曲が弾けるようになりたいです。
先生:これからの目標は?
佳叶:なかなか練習時間がとれないので、もう少し練習出来るように、頑張ります。
先生:なかなか練習出来ない事もあると思うけど、佳叶ちゃんは、レッスンではいつも集中して頑張ってくれてます。これからも、色んな曲が弾けるように、頑張って行こうね。
ハーモニー 197号
安土幼稚園前教室 ピアノコース
青木 柚佳 さん
(担当:波瀬川 沙織 先生)
今回は、ピアノを習い始めて約10か月になる生徒さんです。
先生:ピアノを習おうと思ったきっかけはなんですか?
柚佳:お家にピアノがあって「私も音符を読んで弾けるようになりたい」
と思ったからです。
先生:ピアノを習ってよかったことは何ですか?
柚佳:自分で音符を読んで、いろんな曲が上手に弾けるようになって
きたことです。
先生:柚佳ちゃんが両手で弾けるようになったの早かったね。上達が
早いです。初めてピアノのテスト(グレードテスト16級)を受けた
時はどうでしたか?
柚佳:すごくドキドキしたけど「お家でちゃんと練習したから、私はできる!!」と思って弾きました。
先生:ハッキリと元気な声で挨拶ができていて、最後まで集中して演奏できていました。1つ
成長した姿が見れて、私も嬉しかったです。これから弾いてみたい曲はありますか?
柚佳:「ドレミのまほう」と「ミッキーマウスマーチ」です。
先生:いつもニコニコ笑顔でとても明るい柚佳ちゃん、これからも色々な曲との出会いを大切にしようね。